2012年2月4日土曜日

志ん朝×南光対談

古今亭志ん朝 桂南光 対談

「枝雀寄席」の映像ですね。

http://www.youtube.com/watch?v=_r9HStJT114

前に紹介したABCでの口上の映像もそうですが、大阪へ来ると意図的にちょっとクサく喋っていたんですね。
この頃の高座はもう聴いてないですけど、対談の声を聴いているとそろそろ声量というか、声の張りが落ちて来ていますね。


うどんにご飯で「やだねぇ」なら、俺の好きな焼きそば+ご飯はどうなるんだw 清水湯は若いころ行ったことあるかな…


「シュっとしていないってことは…言いにくいけどそうですね」


この当時でそうなら、今の大阪駅前なんて一体どうなるんだ。シュッシュのシューッぐらいだ。昨年の暮れもちょっと歩きましたけど、もう自分がどこ歩いているんだかさっぱり判らない。迷子になって同じところ2回ぐらい回ったからな。




そういえば、英国とアルゼンチンはフォークランドを巡ってまだ揉めてるのか…フォークランド紛争を題材にしたドキュメンタリーは日テレの「木曜スペシャル」で古今亭志ん朝が務めていたんですよね。その時「戦争は、観ている分にはなかなか面白い」とか言ってたw





英王子、フォークランド入り=1カ月半滞在へ

 【ロンドン時事】英BBCテレビは2日、チャールズ皇太子の長男で空軍ヘリコプターのパイロットを務めるウィリアム王子(29)が同日、南大西洋のフォークランド(アルゼンチン名マルビナス)諸島に到着したと報じた。
 軍務の一環で、約1カ月半にわたって同地に駐屯する予定だ。国防省は王子の派遣について、本国と駐留地を行き来する兵士のローテーションに沿った措置だと強調している。
 今年4月は、軍政時代のアルゼンチン軍がフォークランド諸島に部隊を送り込み、英軍との戦闘に発展したフォークランド紛争からちょうど30年。両国政府間では非難の応酬が続き、緊張が高まっている。(2012/02/03-06:24)



http://www.jiji.com/jc/zc?k=201202/2012020300068

0 件のコメント:

コメントを投稿

My Winding Path to English Mastery