間もなく始まるのかな。
いまこの日記を書いている時点では、オスカーのBuzz(Trending Topics)第1位はゲイリー・オールドマンになっています。
悲願の初受賞なるか。
http://oscar.go.com/
【追記】
で、グーグルの予想では…
Google、Insights for searchでアカデミー賞を予想した結果は?
Googleは24日(米国時間)、オフィシャルブログにおいてアカデミー賞の受賞予想を公開した。予想資料としてGoogle Insights for Searchを使用している。Google Insights for Searchは、検索キーワードから人気度を比較し、分析できるサービス。オフィシャルブログでは、去年に行われたアカデミー賞の受賞についてもGoogle Insights for Searchで予想していた。
ブログによると、過去3年間の分析結果より、作品賞をとる作品には2つの共通点があるという。まず、受賞作品は前年中に少なくとも4週間連続で上昇傾向が見られるという。また、米国(ニューヨーク州)の検索の割合がもっとも高い作品が受賞するとしている。ブログでは、この2つの共通点より「アーティスト」、「戦火の馬」、「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」、「ミッドナイト・イン・パリ」の4つが受賞候補だとしている。
http://news.mynavi.jp/news/2012/02/27/090/index.html
2012年2月27日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
When I was ten, a salesperson knocked on our door, passionately pitching English lessons. I cheekily responded, “I can’t even write the al...
-
英文読解講座 高橋善昭著 【名著復刊】 甦る! 駿台の名物講師の名講義 本書は「中級以上の英文が読めるようになりたい」と願っている人のための独習用読解力養成講座です。 本書が「形にこだわる」読み方にこだわっているのは、「意味」ないしは「情報」が「形」に...
-
アンディ・ファレルの息子オーウェンが、今ではイングランド代表の一員として活躍しています。 でも息子って言いますけど、アンディだってまだ36歳ですからね。1975年生まれ。 それでオーウェンが1991年生まれって事は…まだ16歳の時の子って事になります。 まぁアスリート...
0 件のコメント:
コメントを投稿