陸上=「一発」ルールを選手が批判、ボルトの失格処分で
国際陸連は当面、新ルールを改正する予定はないとしているが、ボルトの失格処分により、方針は変わるかもしれない。
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-22913720110829
一発でDQになるなんて、今回の一件を見るまで知りませんでした。
実際のレースについては携帯のワンセグで見ていましたから、彼がなぜトラックを去っていくのかイマイチ意味が分かりませんでしたしね...
もちろん、出場している選手たちはルールについて熟知していたはずですから、今回のことを「悲劇」などと表現するつもりはないです。
ただ、広く議論するための下地にはなったと思いますね。一発で失格になったらやっぱり思い切ってスタートできないと思うし、新記録が生まれる可能性がぐっと下がる気がしますからね。
これがボルト以外の選手だったら、ここまで注目を浴びなかったのは確かです。
2011年8月29日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
When I was ten, a salesperson knocked on our door, passionately pitching English lessons. I cheekily responded, “I can’t even write the al...
-
英文読解講座 高橋善昭著 【名著復刊】 甦る! 駿台の名物講師の名講義 本書は「中級以上の英文が読めるようになりたい」と願っている人のための独習用読解力養成講座です。 本書が「形にこだわる」読み方にこだわっているのは、「意味」ないしは「情報」が「形」に...
-
アンディ・ファレルの息子オーウェンが、今ではイングランド代表の一員として活躍しています。 でも息子って言いますけど、アンディだってまだ36歳ですからね。1975年生まれ。 それでオーウェンが1991年生まれって事は…まだ16歳の時の子って事になります。 まぁアスリート...
0 件のコメント:
コメントを投稿