Yakuza link undoes TV's Shimada
Kyodo
TV broadcasters were scrambling Wednesday to replace six programs hosted by Shinsuke Shimada, who abruptly announced he was leaving the entertainment industry over ties with a high-ranking yakuza.
"I did not feel that I was doing something wrong. To me (the relationship) was 'safe,' but I learned the day before yesterday that it was 'out,' " Shimada said, using baseball terminology.
いきなり引退ってのが、ことの緊急性を表しています。
暴力団との交際、意外に古臭い理由でやられちゃったなぁ。
引退するといってますけど、このまま一般人になるとも思えない...
というかなれないでしょう、この人は。
芸人としての実力だけなら桁外れの凄さでした。ただ、芸能人として存在が大きくなり過ぎましたね。
どんどん歪になっていって、誰も制止できなかったんですね。
暴力団との交際、意外に古臭い理由でやられちゃったなぁ。
引退するといってますけど、このまま一般人になるとも思えない...
というかなれないでしょう、この人は。
芸人としての実力だけなら桁外れの凄さでした。ただ、芸能人として存在が大きくなり過ぎましたね。
どんどん歪になっていって、誰も制止できなかったんですね。
「素敵やん」という台詞に代表される、プロデューサー的な存在としての彼には魅力を感じなかったけど、話術のセンス、切れ味は歴史に残る人だったと思っています。
特に、物事を別のことに言い換えて表現する能力、これは最高でした。
ただ、存在があまりにも大きくなりすぎた。余計な部分でね。
特に、物事を別のことに言い換えて表現する能力、これは最高でした。
ただ、存在があまりにも大きくなりすぎた。余計な部分でね。
それでも「島田紳助」という芸能人の終焉を見ると、やっぱり何ともいえない感情に襲われてしまいます。
関西ローカルでの「ヤングプラザ」「誰がカバやねんロックンロールショー」「TVジャック」などを思い出しますね。
あと3回で終わった伝説の番組、テレビ朝日の「極楽テレビ」。
あと3回で終わった伝説の番組、テレビ朝日の「極楽テレビ」。
テレビが一番稼げる場所だから、テレビ向きのタレントに自分を作り上げていって、そしてテレビという舞台で自分という存在を最大限に大きくした。
そして、テレビタレントという存在が消えてなくなるとき、自分の芸能人生も終わる。
舞台の上で演じる寄席芸人、漫才師からスタートしたはずなんですけど、板の上での芸を自ら脱ぎ去ってしまった人には、テレビ=自分 という構造だけになってしまいますよね。
まぁ、これからもいろんな活躍の場があるとは思いますけどね、自分がそう願うなら。
0 件のコメント:
コメントを投稿