本の選び方、受賞のコツは? パパ&ママも必見「読書感想文」の書き方
http://b.hatena.ne.jp/articles/201108/5382
- 1. 材料を集める……印象に残った場面やポイントになりそうな場面をいくつか選ぶ
- 2. 材料に肉付けする……各場面ごとに登場人物の行動や体験、それに対する自分の考えなど4つのことをノートに書き「材料ノート」とする
- 3. テーマを決める……「材料ノート」をベースに、どんな“生活作文”を書けるか考える。テーマはできるだけ1つに絞り、関係のない場面は切り捨てる
- 4. 設計図を描く……段落分けと字数配分をメモする
- 5. 下書きをする……「材料ノート」と「設計図」を見ながら下書きをする
- 6. 清書をする……下書きの手直しをして、清書すれば完成
こりゃ大人でも参考になるなw
ネットで書評とか書いている人でも、こういう作業がきちんとできている人どれだけいるのか...
考えてみると、ちょっと心もとないです。
逆に言えば、子供の頃からここに書かれた点に留意して読み書きを続けていければ、優れた読み手、書き手になっていけると思いますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿