2011年ラグビーW杯、ニュージーランド大会の開幕まで、いよいよあと一月を切りました。
そこで現時点での、我らがカーワン・ジャパンの勝敗予想を行いたいと思います。
これは希望や願望を一切排しておりますので「日本に勝って欲しくないのか」などのクレームは受け付けておりませんw あしからず。
vsフランス ●20-55 日本は2トライを挙げて食いつくも終盤に力尽きる。
vsニュージーランド ●15-110 最多失点記録更新を免れるのが現実的な目標。
vsトンガ ●24-31 終盤まで大接戦を演じたが、やはり本番モードのトンガには勝てず。
vsカナダ ○31-23 嬉しい今大会初勝利で有終の美。
最終成績 1勝3敗
というところですね。
エディ・ジョーンズさんは「トンガ、ギリギリ」って講演で言ってたけど、W杯の本番でトンガ相手にギリギリの戦いを挑むには、日本はベスト以上のパフォーマンスで望まないといけないとおもう。
なんと言っても、ニュージーランドで試合をするわけですからね。
地の利は、どう考えてもトンガにあると見るしかないです。だから相当にタフな試合を挑まれてしまうでしょう。そこで本当に白星をモノにできるのかどうか。
そんな試合をやった後ですから、最終戦のカナダ戦はかなりきつくなると思うんですよね…
まあ、一つでも多くのトライを奪い、そして日本へと希望を届けて欲しいですね。
よっしゃ、エエまとめ方や!
2011年8月11日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
When I was ten, a salesperson knocked on our door, passionately pitching English lessons. I cheekily responded, “I can’t even write the al...
-
英文読解講座 高橋善昭著 【名著復刊】 甦る! 駿台の名物講師の名講義 本書は「中級以上の英文が読めるようになりたい」と願っている人のための独習用読解力養成講座です。 本書が「形にこだわる」読み方にこだわっているのは、「意味」ないしは「情報」が「形」に...
-
アンディ・ファレルの息子オーウェンが、今ではイングランド代表の一員として活躍しています。 でも息子って言いますけど、アンディだってまだ36歳ですからね。1975年生まれ。 それでオーウェンが1991年生まれって事は…まだ16歳の時の子って事になります。 まぁアスリート...
0 件のコメント:
コメントを投稿