水曜日の夜は、渋谷のパブで豪州ラグビーリーグの州対抗戦「ステート・オブ・オリジン」第3戦(ブリスベン、サンコープスタジアム)を観戦してきました。
オリジンとは、ニューサウス・ウェールズ州(NSW)とクィーンズランド州(QLD)の代表チームが真っ向から激突する3試合シリーズで、毎年開催されています。
激しいコンタクトプレーが売りであるラグビーリーグにおいても、強烈なライバル意識がぶつかり合うオリジンは、特にエキサイティングな試合として知られています。
1勝1敗の五分で迎えた第3戦でしたが、天才ダレン・ロッキヤー以下のスター選手をズラリ揃えたQLDが34-24で快勝し、今シリーズの勝ち越しを決めています。
今季限りでの現役引退を表明しているロッキヤーにとっては、このゲームが最後のオリジンでしたね。
なんとも感慨深いものがありました。
http://www.youtube.com/watch?v=2VcL1hRGspw
渋谷のパブでも多くのオージーが駆けつけて応援するなど、店内は熱狂に包まれておりました。
この試合のことを全く知らないで、ただビールを飲みに来ただけのお客さんは、何の騒ぎかと驚いておりましたが…
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
When I was ten, a salesperson knocked on our door, passionately pitching English lessons. I cheekily responded, “I can’t even write the al...
-
英文読解講座 高橋善昭著 【名著復刊】 甦る! 駿台の名物講師の名講義 本書は「中級以上の英文が読めるようになりたい」と願っている人のための独習用読解力養成講座です。 本書が「形にこだわる」読み方にこだわっているのは、「意味」ないしは「情報」が「形」に...
-
アンディ・ファレルの息子オーウェンが、今ではイングランド代表の一員として活躍しています。 でも息子って言いますけど、アンディだってまだ36歳ですからね。1975年生まれ。 それでオーウェンが1991年生まれって事は…まだ16歳の時の子って事になります。 まぁアスリート...
0 件のコメント:
コメントを投稿