2013年2月6日水曜日

ラグビーは面白い…はず


昨日の6ネイションズ、超満員の客席を観て思ったこと。
ラグビーは絶対に面白い。どうやっても人を引き付けてしまう。 

それが日本だと、スタンドがあれだけガラガラになってしまう… 
ある意味、日本のラグビー協会は難しい事やってる。 
どうやって、あれだけ人気をなくしたんだろうとw 

帝京対六甲ファイティングブルなんて言うマッチメークを、荒れた芝の秩父宮で行い、さらにグラウンドを傷つけているのを観て余計にそう思いますね。 
帝京がトライを奪うたびに静まり返る観衆…3097人。 

次の2015年大会開催国がイングランド。
これが間違いなく史上最大級のW杯になります。
そして、その次の2019年W杯は日本開催。
イングランドの後にやる国は、どこがやっても見劣りしますからね。
ラグビー大国に成長したイタリアやアルゼンチンを差し置いて、日本がホストに選ばれている訳ですから、ほんと責任は重大ですよ。



帝京大115点 19トライ圧勝/ラグビー 
http://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20130203-1080307.html




0 件のコメント:

コメントを投稿

My Winding Path to English Mastery