2011年11月25日金曜日

外国語の壁は理系思考で壊す

外国語の壁は理系思考で壊す
杉本 大一郎著


日本の語学教育はピンボケ


世界的宇宙物理学者が新しく提唱する科学的アプローチによる外国語修得法
私たち日本人は英語の学習に膨大な時間と労力をかけているのに、さっぱり使えるようにならないのはなぜだろう。辞書の引き方が足りないのか、発音が悪いのか、記憶力が悪いのか……。しかし日本語は、辞書を引くこともなくいつのまにか身についている。ここは発想を変えて言語そのものの性格を科学的に理解することから始めよう。大きな概念で言語をとらえ、その論理構成や造語法を知ることでいつのまにか語彙は増え、使えるようになる。日本を代表する宇宙物理学者が新しく提唱する理系のアプローチによる、画期的な外国語の修得法。

http://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/0562-e/

0 件のコメント:

コメントを投稿

My Winding Path to English Mastery