スーパー12や6ネーションズをはじめシーズン真っ盛りの国際ラグビー界ですが、この土曜日には注目のゲームが行われます。
大惨事に見舞われた東南アジアの津波被害に対する支援チャリティマッチ「IRBエイドマッチ」。北半球vs南半球オールスターゲームです。
北半球チームの主将はイングランドのダラーリオ、対する南半球は豪州のグレーガン。他にも世界のラグビー界を代表するスーパースター達が勢ぞろいします。
"DALLAGLIO TO LEAD NORTHEN XV"
<参考サイト>Sky Sports
http://www.skysports.com/skysports/article/0,,9-1173166,00.html
IRB Rugby Aid公式サイト
http://www.rugbyaid.irb.com/
クリケットでも同趣旨の試合が行われたようですが、今回のラグビーマッチでも多くの注目が集まると良いですね。
でもラグビーのオールスターゲームって、競技の性格上結構難しいでしょうね。あんまり激しくコンタクトするのもシーズン中である以上難しいし、かと言ってこれだけのメンツが揃えばそれなりのプレーは見たいし...まぁ、その辺も含めて楽しみにしておきます。
さてイングランド代表の主将人事ですが、ナンバーエイトのMartin Corry が選ばれました。なんと199人目のキャプテン就任だそうです。
"Corry awarded England captaincy"
<参考サイト>BBC Sport
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/rugby_union/international/4314293.stm
このタイミングでの主将は、確かに責任も重いし雰囲気も厳しいものになるでしょうが、逆にピンチを自らの手で救って、一気にヒーローになってもらいたいです。まずはイタリアにしっかり勝って今季初白星を挙げることですね。
22m line
http://d.hatena.ne.jp/daispo/20050304
2005年3月4日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
When I was ten, a salesperson knocked on our door, passionately pitching English lessons. I cheekily responded, “I can’t even write the al...
-
英文読解講座 高橋善昭著 【名著復刊】 甦る! 駿台の名物講師の名講義 本書は「中級以上の英文が読めるようになりたい」と願っている人のための独習用読解力養成講座です。 本書が「形にこだわる」読み方にこだわっているのは、「意味」ないしは「情報」が「形」に...
-
アンディ・ファレルの息子オーウェンが、今ではイングランド代表の一員として活躍しています。 でも息子って言いますけど、アンディだってまだ36歳ですからね。1975年生まれ。 それでオーウェンが1991年生まれって事は…まだ16歳の時の子って事になります。 まぁアスリート...
0 件のコメント:
コメントを投稿