2022年11月17日木曜日

伊勢佐木辺りに灯りがともる

 横浜へ行ってきました。

と言っても、みなみとみらいの様な人気の観光地ではなく、もうちょっとディープな街が中心です。

まずは鶴見へ。JR鶴見駅からほど近いところにある、人気の洋食屋さん「ばーく」で夕食。




ここはとにかく、デカ盛りで有名なお店なんですよね。

でも量だけでは無くて、味もいい。

一番の名物はハムカツです。

こんな分厚いハムをまず食べたことがないし、それをしっかりと衣をつけて揚げてあります。不思議なのは、とても薄いコロモなのに、剝がれないでしっかり肉をコーディングしてある。だから胃もたれしません。


そしてカツカレー。昭和のカレーを予想していましたけど、思いのほかスパイシーなルーでこれまた美味かったですね。



お腹いっぱいになったので、電車で伊勢佐木町へ移動し街をぶらぶら。

こちらも昭和ムードの漂う、実に良い感じの繁華街ですね。



伊勢佐木町と言えば思い出すのが、なんといっても青江三奈の名曲「伊勢佐木町ブルース」ではないでしょうか?

♬アーン アーン

♬ドゥドゥビドゥビドゥビ ジュビジュバァ

という印象的なフレーズは、子供心にも強烈な印象を与えましたね。

そして商店街の中に、この曲に関する歌碑が設けられていました。



歌碑では、曲のさわりを聞くことも出来ます。

お腹もこなれてきたところで「上島珈琲店」で休憩。

広々としてとても気持ち良い店内でしたが、惜しくも閉店してしまうんだろうで。










0 件のコメント:

コメントを投稿

My Winding Path to English Mastery