2012年11月16日金曜日

新国立競技場のデザイン決定(2)


新国立競技場デザイン、英建築会社が最優秀賞に(読売)

国立競技場を運営する日本スポーツ振興センターは15日、新国立競技場基本構想のデザイン・コンクールで、英国の建築設計会社「ザハ・ハディド アーキテクト」の作品を最優秀賞に選んだと発表した。

新競技場はラグビー・ワールドカップが行われる2019年の完成を目指し、20年夏季五輪の東京招致が実現すれば、五輪のメーンスタジアムとして使われる。

http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20121116-OYT8T00319.htm


まぁ、でもそうなると今の国立はいよいよ解体って事になっちゃうわけですね。
旧式の競技場で、いまはもう国際大会の使用に耐えられませんけど、でも日本のスタジアムとしては一番思い出があるのは確かですね…雪の早明戦、雪のトヨタカップ、Jリーグ開幕戦etc.。ウェンブリー同様、解体されてしまうとなるとやはり寂しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

My Winding Path to English Mastery