さて、日本におけるよリノ五輪アイスホッケー競技の中継ですが、詳しいことはまだよく分かりませんが、おそらくNHK-BSでの放送になるんじゃないでしょうか。
フィギュア・スピードスケートのように日本人選手のメダル・入賞も望めませんし、一般的な知名度・人気でも劣りますのでね。
参考リンク・NHKトリノ五輪公式サイト
またアナウンサー紹介のサイトでも2名ほどアイスホッケー担当予定となっている方がいますので、放送自体は間違いなくあると思います。問題は、どれくらい時間を割いてくれるのか...
続いてアメリカですが、こちらは五輪放送を長年続けているNBCが今回も担当。前回のソルトレーク五輪では系列のMSNBC、CNBCなども使い、アイスホッケーも大変充実した放送内容でした。今回もばっちりとカバーしてくれることでしょう。
広告収入の方も順調に獲得しているようです。
"Winter Olympics ads sets record for NBC"
参考リンク・Yahoo! News
http://daispo.exblog.jp/244682/
2005年 12月 31日
2005年12月31日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
When I was ten, a salesperson knocked on our door, passionately pitching English lessons. I cheekily responded, “I can’t even write the al...
-
英文読解講座 高橋善昭著 【名著復刊】 甦る! 駿台の名物講師の名講義 本書は「中級以上の英文が読めるようになりたい」と願っている人のための独習用読解力養成講座です。 本書が「形にこだわる」読み方にこだわっているのは、「意味」ないしは「情報」が「形」に...
-
アンディ・ファレルの息子オーウェンが、今ではイングランド代表の一員として活躍しています。 でも息子って言いますけど、アンディだってまだ36歳ですからね。1975年生まれ。 それでオーウェンが1991年生まれって事は…まだ16歳の時の子って事になります。 まぁアスリート...
0 件のコメント:
コメントを投稿