2012年4月18日水曜日

死刑廃止シンポ

都内で死刑廃止シンポ開催=日本の85%賛成は本当?-EU

欧州連合(EU)の駐日代表部は18日、都内で死刑廃止について語り合うシンポジウムを開いた。国際人権団体アムネスティ・インターナショナル日本の若林秀樹事務局長が「死刑存続の根拠に用いられる『85%の国民が支持派』という内閣府の世論調査結果は質問設定に問題があり、ミスリードを招く」と指摘するなど、死刑を続ける日本に厳しい意見が相次いだ。
 日本では3月末、1年8カ月ぶりに3人に対し死刑が執行されたばかり。シンポは早稲田大学と共催で、欧州やアジア、米国の死刑問題第一人者が参加。「世界的に死刑廃止が進む中、日本もそうすべきだ」と廃止を求める声が続いた。



http://www.jiji.com/jc/zc?k=201204/2012041801036

「海外から廃止しているから日本も続け」とかどんだけw

もちろん死刑は無い方が良いに決まっていますけど、近年の凶悪犯罪はやはり極刑をもってしか償えない事件が多かったと思いますね…消極的ながら現時点では死刑を肯定せざるをえません。


ただ、こないだNHKで死刑囚に関する番組を観ました。大道寺将司死刑囚と作家の辺見庸さんの交流を取り上げたドキュメンタリーなんですけど、大道寺氏が俳句を詠み、その句集を出そうと辺見さんが奔走するんですよね。句もいくつか紹介されていましたけど、確かに胸を打つ内容でしたね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

My Winding Path to English Mastery