今日はBS1で、京都対松本のJ2対決を放送していました。サンガ対ヤマガだw 松本のスタジアムは良いですね。
そしてサッカー好きオヤジのアイドル、山岸舞彩キャスターが登場。味スタにいるようですね。
じゃとりあえずはこの名作映像をもう一度…
http://www.youtube.com/watch?v=DJvE9cW7F-4
両サイドから駄洒落攻撃に遭っても、心が折れない精神力。凄い。
2012年4月30日月曜日
2012年4月26日木曜日
CL決勝開催地のジンクス
NFLのスーパーボウルも、まだ開催地のホームチームが出たこと無かったと思います。今季のコルツが苦戦したのもそジンクスか、なんて言われてましたね。一番近いのは、スタンフォードで開催された年の49ersが出た時かな。あとLA時代のラムズ(ローズボウル)。
そういえば、今日はNFLドラフトですね。コルツは第1位指名…私がインディアナに住んでいた時期もコルツは非常に弱くて、ペイトン・マニングをテネシー大学から指名した年でした。
よく考えたら、来年のスーパーボウルはまたニューオーリンズ開催でしたね…例のスキャンダルも一種のジンクスって事になるのか。
高校生が飲酒
高3が27人「祝卒業」酒盛り…店長ら書類送検
生徒らが「高校卒業おめでとう」と乾杯するのをアルバイトの一人が聞いており、同署は店側は未成年であることを知っていたと判断した。
発表によると、同高では3月1日に卒業式があり、同じクラスの41人中35人(全員18歳)が同8日、私服で筑紫野市二日市中央の居酒屋に集合。午後7時半頃、「高校卒業おめでとう」という発声で乾杯し、梅酒やハイボール、カシスオレンジなど計約90杯を飲んだという。
近くの交番に「未成年が居酒屋で酒を飲んでいる」と通報があったため、同9時50分頃、署員が駆けつけ、店員らから事情聴取。酒を注文した27人と酒をわけてもらった4人の計31人を補導した。
(2012年4月26日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120426-OYT8T00647.htm
そういえば高1の時に居酒屋でコンパをやったんですが、予約するときは某大学サッカー部、という名前でしたw
店の前に思いっきり看板が出ていたんですけど、もし本物が現れたら一体どうするつもりだったんだろう…
生徒らが「高校卒業おめでとう」と乾杯するのをアルバイトの一人が聞いており、同署は店側は未成年であることを知っていたと判断した。
発表によると、同高では3月1日に卒業式があり、同じクラスの41人中35人(全員18歳)が同8日、私服で筑紫野市二日市中央の居酒屋に集合。午後7時半頃、「高校卒業おめでとう」という発声で乾杯し、梅酒やハイボール、カシスオレンジなど計約90杯を飲んだという。
近くの交番に「未成年が居酒屋で酒を飲んでいる」と通報があったため、同9時50分頃、署員が駆けつけ、店員らから事情聴取。酒を注文した27人と酒をわけてもらった4人の計31人を補導した。
(2012年4月26日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120426-OYT8T00647.htm
そういえば高1の時に居酒屋でコンパをやったんですが、予約するときは某大学サッカー部、という名前でしたw
店の前に思いっきり看板が出ていたんですけど、もし本物が現れたら一体どうするつもりだったんだろう…
2012年4月25日水曜日
The 13 Most Useless Majors
The 13 Most Useless Majors, From Philosophy to Journalism
The Daily Beast looks into the numbers to find the 13 most useless college majors.
http://goo.gl/RtUAk
いかにも食えなさそうなメジャーが揃っているw 失礼。
芸術系とか哲学、歴史は確かに就職がなさそうですけど、ジャーナリズムはやっぱり時代の変化って部分が大きいんですかね。
The Daily Beast looks into the numbers to find the 13 most useless college majors.
http://goo.gl/RtUAk
いかにも食えなさそうなメジャーが揃っているw 失礼。
芸術系とか哲学、歴史は確かに就職がなさそうですけど、ジャーナリズムはやっぱり時代の変化って部分が大きいんですかね。
2012年4月24日火曜日
コミさんとマクベイン
87th Precinct Open and Close
そういえば、コミさん(田中小実昌)とエド・マクベインのトークショーを紀伊国屋ホール!で観たことがあります。なんでこんな顔合わせかと言うと「87分署シリーズ」の中の一篇をコミさんが訳しているからなんですよね。なんか不思議な空気の流れる時間だった、という記憶だけで、会話の内容は全く覚えていません。
マクベインは、本名エバン・ハンターでハンター名義の著書もあるんですけど、米国では亡くなった時にハンターの名前で訃報が出ていたと思います。「太陽にほえろ!」を見ていると、原作者の名前は魔久平、とクレジットされています。これは「マ・クベイ=マクベイン」の意味なんでしょうね。
そういえば、コミさん(田中小実昌)とエド・マクベインのトークショーを紀伊国屋ホール!で観たことがあります。なんでこんな顔合わせかと言うと「87分署シリーズ」の中の一篇をコミさんが訳しているからなんですよね。なんか不思議な空気の流れる時間だった、という記憶だけで、会話の内容は全く覚えていません。
マクベインは、本名エバン・ハンターでハンター名義の著書もあるんですけど、米国では亡くなった時にハンターの名前で訃報が出ていたと思います。「太陽にほえろ!」を見ていると、原作者の名前は魔久平、とクレジットされています。これは「マ・クベイ=マクベイン」の意味なんでしょうね。
ロンドン五輪男子サッカー組み分け
男子D組、スペイン・ホンジュラス・モロッコと
ロンドン五輪の男女サッカー競技の組み合わせ抽選が24日、決勝会場であるウェンブリー競技場で行われ、U―23(23歳以下)選手をベースとする男子は、スペイン、ホンジュラス、モロッコと同じD組となった。
初戦は7月27日の開会式に先立って行われ、5大会連続出場で、2000年シドニー五輪以来のグループリーグ突破を狙う男子の開幕戦は26日、1992年バルセロナ五輪優勝の強豪スペインとの顔合わせとなる。続いて29日にモロッコ、8月1日にホンジュラスと対戦する。
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2012/news/ballgame/foot/1/20120424-OYT1T01019.htm
いきなりスペインと言うのも凄いが、試合会場はなんとグラスゴーのハムデンパーク!こんなスタジアムで試合できるのは本当に名誉な事です。
今回のロンドン五輪フットボール競技は、会場の名前を見ているだけでもテンション上がるわw
ロンドン五輪の男女サッカー競技の組み合わせ抽選が24日、決勝会場であるウェンブリー競技場で行われ、U―23(23歳以下)選手をベースとする男子は、スペイン、ホンジュラス、モロッコと同じD組となった。
初戦は7月27日の開会式に先立って行われ、5大会連続出場で、2000年シドニー五輪以来のグループリーグ突破を狙う男子の開幕戦は26日、1992年バルセロナ五輪優勝の強豪スペインとの顔合わせとなる。続いて29日にモロッコ、8月1日にホンジュラスと対戦する。
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2012/news/ballgame/foot/1/20120424-OYT1T01019.htm
いきなりスペインと言うのも凄いが、試合会場はなんとグラスゴーのハムデンパーク!こんなスタジアムで試合できるのは本当に名誉な事です。
今回のロンドン五輪フットボール競技は、会場の名前を見ているだけでもテンション上がるわw
オランド氏首位
仏大統領選第1回投票はオランド氏首位、サルコジ氏は決選投票で極右票取り込みへ
[23日 ロイター]
22日に投票が行われたフランスの大統領選挙では、野党・社会党のオランド候補が再選を目指す現職のサルコジ大統領を抑え、首位に立った。得票は過半数に届かず、5月6日の決選投票でサルコジ大統領と対決することが決まった。
再選を目指す現職大統領が第1回投票でトップに立てなかったのは初めて。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT811670820120423
[23日 ロイター]
22日に投票が行われたフランスの大統領選挙では、野党・社会党のオランド候補が再選を目指す現職のサルコジ大統領を抑え、首位に立った。得票は過半数に届かず、5月6日の決選投票でサルコジ大統領と対決することが決まった。
再選を目指す現職大統領が第1回投票でトップに立てなかったのは初めて。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT811670820120423
2012年4月23日月曜日
岡村さんと健さんが共演
ナイナイ岡村、健さんから手紙と本
俳優・高倉健(81)が主演映画「あなたへ」(8月25日公開)のワンシーンで、阪神タイガースの優勝を祝福していることが22日、分かった。
高倉演じる倉島英二が、妻・洋子(田中裕子)との大阪旅行を回想する場面。立ち寄ったお好み焼き屋で六甲おろし」が鳴り響く店内でナインティナイン・岡村隆史(41)演じる阪神ファンと戸惑いながら乾杯する。
10年に病気治療のため長期入院していた岡村が退院した際も、高倉から本と手紙が贈られるなど気に掛けていたという。
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2012/04/23/0004995412.shtml
二人のファンとしてはとても嬉しい話。
2012年4月22日日曜日
フィルビー死去のニュース映像
Double Agent Kim Philby http:// bit.ly/ I64RJg
ソ連との二重スパイとして活動した英国情報部の元大物、キム・フィルビー死去のニュース映像です。1988年だからもう24年前か…
「裏切りのサーカス」もソ連との二重スパイのお話ですが、このフィルビー事件が英国に与えた衝撃と言うのは本当に大きかったんですよね。他にもグレアム・グリーンが「ヒューマン・ファクター」という小説を書いています。グリーンは英国情報部に勤務していた時、フィルビーの部下だったはず…
ソ連との二重スパイとして活動した英国情報部の元大物、キム・フィルビー死去のニュース映像です。1988年だからもう24年前か…
「裏切りのサーカス」もソ連との二重スパイのお話ですが、このフィルビー事件が英国に与えた衝撃と言うのは本当に大きかったんですよね。他にもグレアム・グリーンが「ヒューマン・ファクター」という小説を書いています。グリーンは英国情報部に勤務していた時、フィルビーの部下だったはず…
裏切りのサーカス
スパイ映画『裏切りのサーカス』絶対もう1回見たくなるポイントをまとめてみた!【最新シネマ批評】
今回ピックアップするのは4月21日公開の『裏切りのサーカス』。ゲイリー・オールドマンが本年度アカデミー賞主演男優賞候補になった英国のスパイ映画です。原作はジョン・ル・カレのスパイ小説「ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ」。サーカスとは英国諜報部を差す隠語です。
一方、ぴあの映画評は、と言いますと…
http://cinema.pia.co.jp/imp/158359/
「面白い」か「難解」に二分されている印象ですね…
文七元結
古今亭志ん朝「文七元結」
そういえば、滑稽噺一本やりだった柳家小さんも、ある時「文七元結」をやったことがあるらしい。
でも最後に「文七元結という、お笑いの一席で」て言っちゃったから、聴いていた楽屋の連中がひっくり返って笑ったとか。
Valentine's Day Massacre
Rapid Reaction: Valentine's Day Massacre http:// es.pn/I gfB5T
ヤンキースファンもソックスファンも、今夜は飲むしかない。ただ酒の味はまるで違う。
Swisher's big game http://atmlb.com/I1z4dk
このハイライト映像は面白い。最初の満塁本塁打の部分はジョン・スターリング(WCBSラジオ)の実況で、次の逆転二塁打はジョー・バック(FOXテレビ)。二人の有名なプレーバイプレーのアナウンスが聴けます。
ヤンキースファンもソックスファンも、今夜は飲むしかない。ただ酒の味はまるで違う。
Swisher's big game http://atmlb.com/I1z4dk
このハイライト映像は面白い。最初の満塁本塁打の部分はジョン・スターリング(WCBSラジオ)の実況で、次の逆転二塁打はジョー・バック(FOXテレビ)。二人の有名なプレーバイプレーのアナウンスが聴けます。
ネットとリアルの人格は同じ?
ネットとリアルの人格は同じ?
「インターネット上のお前ら」=勇ましく吠えるトラ、「現実社会のお前ら」=頭を噛まれて叫ぶネコ。インターネット上では強気の発言をする人を揶揄する、そんな画像を見たことがある人は多いかと思います。「では、あなたの人格はインターネットと現実でそんなに違いますか?」というのが、教えて!gooに寄せられた質問です。
http://oshiete.goo.ne.jp/watcher/entry/1395213b682eefde3ed83fdce29960e0/
最近はソーシャルネットの本家・米国でもすみわけが進んでいるようで、実名でどんどん交流したい人はフェイスブック、匿名でやりたい人はツイッターやグーグル+と言う形ですね。日本でも加入者がどんどん増えているので、mixiのような立ち位置のあやふやなSNSはかなり厳しいと思います。
「インターネット上のお前ら」=勇ましく吠えるトラ、「現実社会のお前ら」=頭を噛まれて叫ぶネコ。インターネット上では強気の発言をする人を揶揄する、そんな画像を見たことがある人は多いかと思います。「では、あなたの人格はインターネットと現実でそんなに違いますか?」というのが、教えて!gooに寄せられた質問です。
http://oshiete.goo.ne.jp/watcher/entry/1395213b682eefde3ed83fdce29960e0/
最近はソーシャルネットの本家・米国でもすみわけが進んでいるようで、実名でどんどん交流したい人はフェイスブック、匿名でやりたい人はツイッターやグーグル+と言う形ですね。日本でも加入者がどんどん増えているので、mixiのような立ち位置のあやふやなSNSはかなり厳しいと思います。
2012年4月18日水曜日
死刑廃止シンポ
都内で死刑廃止シンポ開催=日本の85%賛成は本当?-EU
欧州連合(EU)の駐日代表部は18日、都内で死刑廃止について語り合うシンポジウムを開いた。国際人権団体アムネスティ・インターナショナル日本の若林秀樹事務局長が「死刑存続の根拠に用いられる『85%の国民が支持派』という内閣府の世論調査結果は質問設定に問題があり、ミスリードを招く」と指摘するなど、死刑を続ける日本に厳しい意見が相次いだ。
日本では3月末、1年8カ月ぶりに3人に対し死刑が執行されたばかり。シンポは早稲田大学と共催で、欧州やアジア、米国の死刑問題第一人者が参加。「世界的に死刑廃止が進む中、日本もそうすべきだ」と廃止を求める声が続いた。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201204/2012041801036
「海外から廃止しているから日本も続け」とかどんだけw
もちろん死刑は無い方が良いに決まっていますけど、近年の凶悪犯罪はやはり極刑をもってしか償えない事件が多かったと思いますね…消極的ながら現時点では死刑を肯定せざるをえません。
ただ、こないだNHKで死刑囚に関する番組を観ました。大道寺将司死刑囚と作家の辺見庸さんの交流を取り上げたドキュメンタリーなんですけど、大道寺氏が俳句を詠み、その句集を出そうと辺見さんが奔走するんですよね。句もいくつか紹介されていましたけど、確かに胸を打つ内容でしたね。
欧州連合(EU)の駐日代表部は18日、都内で死刑廃止について語り合うシンポジウムを開いた。国際人権団体アムネスティ・インターナショナル日本の若林秀樹事務局長が「死刑存続の根拠に用いられる『85%の国民が支持派』という内閣府の世論調査結果は質問設定に問題があり、ミスリードを招く」と指摘するなど、死刑を続ける日本に厳しい意見が相次いだ。
日本では3月末、1年8カ月ぶりに3人に対し死刑が執行されたばかり。シンポは早稲田大学と共催で、欧州やアジア、米国の死刑問題第一人者が参加。「世界的に死刑廃止が進む中、日本もそうすべきだ」と廃止を求める声が続いた。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201204/2012041801036
「海外から廃止しているから日本も続け」とかどんだけw
もちろん死刑は無い方が良いに決まっていますけど、近年の凶悪犯罪はやはり極刑をもってしか償えない事件が多かったと思いますね…消極的ながら現時点では死刑を肯定せざるをえません。
ただ、こないだNHKで死刑囚に関する番組を観ました。大道寺将司死刑囚と作家の辺見庸さんの交流を取り上げたドキュメンタリーなんですけど、大道寺氏が俳句を詠み、その句集を出そうと辺見さんが奔走するんですよね。句もいくつか紹介されていましたけど、確かに胸を打つ内容でしたね。
関西弁は伝染するのか?
「関西人以外は使って欲しくない」が8割超~「関西弁」意識調査-キレナビ
関西人以外が使う関西弁は好きですか?」と質問したところ、「あまりそう思わない」が46.8%、「まったくそう思わない」が36.1%、合計で82.9%が好ましく思っていないことがわかった。理由としては「聞いていて気持ち悪い(38歳)」、「関西弁をバカにされている感じがする(35歳)」などの厳しい意見もあり、関西弁への誇りの高さがうかがえる。
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/18/093/index.html
関西人以外が使う関西弁は好きですか?」と質問したところ、「あまりそう思わない」が46.8%、「まったくそう思わない」が36.1%、合計で82.9%が好ましく思っていないことがわかった。理由としては「聞いていて気持ち悪い(38歳)」、「関西弁をバカにされている感じがする(35歳)」などの厳しい意見もあり、関西弁への誇りの高さがうかがえる。
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/18/093/index.html
2012年4月17日火曜日
4/17のTwitter
A great day for Dodgers: Vin Scully returns to the booth http://articles.latimes.com/2012/apr/15/sports/la-sp-dn-scully-returns-20120415
いーけーべー、すーけーべー #昭和野球にツイッターがあったら
別当薫っていうからてっきり女かと #昭和野球にツイッターがあったら
「ユリイカ」談志追悼号の月亭可朝インタビュー、発売以来10回近く読んでいますw 何度読んでも面白いし、違った発見がある。談志の死去以来、いろんな人がいろんなことを語りましたけど、一番良かったのは可朝でその次がブラック。世間的にはダメな人が、芸に関する鋭い分析が出来るのが面白い。
ユリイカの談志追悼号で戸田学氏が「談志と志ん朝の落語を比べても意味がない。サッカーとラグビーぐらい違う」と書いていらした。その通りだが、だからこそ比較したくなるのも事実。ちなみに、サッカーファンはラグビーにあまり興味を持たないが、ラグビーファンはサッカーを過剰に意識してクサすw
月亭可朝は凄いんやでぇ~
「ユリイカ」談志追悼号の月亭可朝インタビュー、発売以来10回近く読んでいますw 何度読んでも面白いし、違った発見がある。談志の死去以来、いろんな人がいろんなことを語りましたけど、一番良かったのは可朝でその次がブラック。世間的にはダメな人が、芸に関する鋭い分析が出来るのが面白い。吉川某など屁でもない。
可朝さん、こうも言ってた。「自分の目の前にモノを置かんと満足できん人は、自分の中にないねん」。つまり自分自身に内容が無いから、物質的な欲望で満たそうとする。私が本棚に蔵書を並べようとするのは、己に知性がひとかけらも備わっていないことを自覚しているからです。
可朝さんはいろんな事件や不祥事を起こして、人間国宝・文化勲章受章者の桂米朝師匠にとっても困った存在だとは思うんですよねw
でも、一言一言が実に鋭い。そういう意味では、やはりただ者や無いなぁ…と言うことがよくわかります。
可朝さん、こうも言ってた。「自分の目の前にモノを置かんと満足できん人は、自分の中にないねん」。つまり自分自身に内容が無いから、物質的な欲望で満たそうとする。私が本棚に蔵書を並べようとするのは、己に知性がひとかけらも備わっていないことを自覚しているからです。
可朝さんはいろんな事件や不祥事を起こして、人間国宝・文化勲章受章者の桂米朝師匠にとっても困った存在だとは思うんですよねw
でも、一言一言が実に鋭い。そういう意味では、やはりただ者や無いなぁ…と言うことがよくわかります。
ピュリッツァー賞
ピュリツァー賞、ネット系のハフィントン・ポストが初受賞
[ニューヨーク 16日 ロイター] 米コロンビア大学は16日、優れた報道などに授与する今年のピュリツァー賞の受賞者を発表し、インターネットニュースサイトのハフィントン・ポストが国内報道部門で初めて受賞した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83G00620120417
[ニューヨーク 16日 ロイター] 米コロンビア大学は16日、優れた報道などに授与する今年のピュリツァー賞の受賞者を発表し、インターネットニュースサイトのハフィントン・ポストが国内報道部門で初めて受賞した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83G00620120417
2012年4月14日土曜日
4/14のTwitter
三公社五現業 #本当の昭和生まれなら知っているはず
えぇトコ「角淳一の関西おもてなしデート」~大阪・中津~ 角淳一さんNHK初登場 http://nhk.jp/H741CC8nS でもまぁ「年の初めはさだまさし」に出てましたよね、角さんw あれはハプニング的な出演だからカウントしないのかな。
むかし、学校の給食で出てきた「パーカーハウスパン」。パンに切れ目が入っていて、そこにコロッケやハンバーグを挟んで食べるのが好きでした。米国ボストンのホテルが発祥。#好きなパンをつぶやいてTLをベーカリーにしよう
2012年4月13日金曜日
4/13のTwitter
「アメトーク」のラグビー芸人、前半は思ったよりも正攻法と言うか、割とまっとうなルール&技術解説していたな。あそこで多くの人が脱落したと思うw ルールとかはとりあえず置いといて、食いつきの良いネタを先にどんどん行ってほしかったね。まあ番組全体としては良かったです。
まんまん万が一、ってw
トレンドの"Your Eyes"ってのを見て、こっちを思い出してしまった。 http://www.youtube.com/watch?v=JP4xXjW97ko
2012年4月11日水曜日
4/11のTwitter
ゴッドねえちゃん #本当の昭和生まれなら知っているはず
四の字固めは、反転するとかけている方が痛い。#本当の昭和生まれなら知っているはず
スタートレックの邦題は「宇宙大作戦」 #本当の昭和生まれなら知っているはず 他にも「スパイ大作戦」「ミニミニ大作戦」「夜の大作戦」など、大作戦ってタイトルは昭和40年代ごろ多かった。
「フィーリングカップル5対5」。最後の人(五番)がオチを付ける、というネタの持って行き方を学んだ。 #本当の昭和生まれなら知っているはず
囲碁の名人戦も400年?http://bit.ly/HpCX72
TBSはABCと、そしてMBSはNETとネットを組んでいた #本当の昭和生まれなら知っているはず
The Meaning Of The Word 'Jazz' Has Baseball Roots http://wbur.fm/Ht53Sq
藤川球児通算200セーブ達成、おめでとう。
門倉四段面白かったなw
2012年4月10日火曜日
4/10のTwitter
大学へ入った人は入学式、そして大学へ入れなかった人は再挑戦が始まる季節ですね。そういえば、堀口大學(詩人)の自宅には「貴校の入学願書を送付してください」って手紙が時々届いたらしいです。そういう名前の学校がある、と思い込んでいた受験生がいたらしい。
スタバ。店員さんの態度があまりに横柄でむしろ笑えるw
2012年4月9日月曜日
4/9のTwitter
トレンドの”京都大作戦”って、「怪奇大作戦」のエピソード「京都買います」とは関係ないのかね。
代々木での青春と言うと、私の場合は駅前にあった某ゼミナール予備校と言うことになります。潮田五郎という英語の名講師に教わったことが良い思い出…ただ、当時は教わったこと自体に満足してしまい、彼の教えをしっかり身に着けることが出来ませんでした。もう一度お会いしてみたいけど、夢のまた夢。
2012年4月6日金曜日
2012年4月5日木曜日
4/5のTwitter
Grand Prix Entertainment Extends U.S. Exclusive Sanction and Worldwide Broadcast Rights for Professional Rugby Sevens http://www.businesswire.com/news/home/20120309005434/en/Grand-Prix-Entertainment-Extends-U.S.-Exclusive-Sanction
松木訳わからんw
宮間はザックジャパンに召集したいw
2012年4月4日水曜日
4/4のTwitter
G Spirits、最新号は新日本プロレス特集です。毎回面白い記事が満載の雑誌ですけど、今回のは特に凄い。と言ってもまだ最初の方しか読んでいませんけど、早く帰宅して続きを読みたくて仕方ないw このワクワク感こそ、僕たちがかつて金曜8時に感じていたものだよなあ。
2012年4月3日火曜日
4/2&3のTwitter
昨日の東京セブンス、好天にも恵まれてなんとか面目は保ったとは思う。でもワールドシリーズの観客動員としては…今年のUSAセブンズは3日間で64,000人以上のファンを動員したらしいですよ。一体、どっちがラグビー不毛の地なのか。http://prn.to/xvwC85
東京セブンズを見て七人制ラグビーの面白さに目覚めた人は多いと思うけど、でもそれだけでこの競技が人気出るってのは難しい。逆に言えば、日本がオリンピックに出て、そして活躍すれば爆発的にブームになる可能性はあると思いますよ。冬季五輪のカーリングみたいに…
TOUR | 桑田佳祐 / I LOVE YOU now & forever http://www.sas-fan.net/kuwata2012/
トレンドに「暴風警報」「センバツ決勝」「1年延長」…とあったけど、別にセンバツの決勝が来年へ持ち越されるわけじゃない。
2012年4月1日日曜日
4/1のTwitter
村上晃一さん、東京セブンズの解説で「ぐねった」って言ってたw
なでしこや世界フィギュア、卓球は地上波でゴールデンだよね…ラグビーも2019年W杯はそういう扱いになるかと思うけど、それに相応しい強さを身につける事が出来るのか。
モーガンがゴールするのは全然オッケー。
登録:
投稿 (Atom)
-
When I was ten, a salesperson knocked on our door, passionately pitching English lessons. I cheekily responded, “I can’t even write the al...
-
英文読解講座 高橋善昭著 【名著復刊】 甦る! 駿台の名物講師の名講義 本書は「中級以上の英文が読めるようになりたい」と願っている人のための独習用読解力養成講座です。 本書が「形にこだわる」読み方にこだわっているのは、「意味」ないしは「情報」が「形」に...
-
アンディ・ファレルの息子オーウェンが、今ではイングランド代表の一員として活躍しています。 でも息子って言いますけど、アンディだってまだ36歳ですからね。1975年生まれ。 それでオーウェンが1991年生まれって事は…まだ16歳の時の子って事になります。 まぁアスリート...