久しぶりに友人と話した。そいつもラグビー好きなんで、会社の後輩に「2019年にはラグビーW杯があるよ」と話したところ「知ってます!あれめっちゃ怪しいですよね。豊洲とか五輪よりラグビーのが一番胡散臭く感じますよ」と言われたらしい。なぜそう思われるのかは…説明不要ですね(-_-;)
— daispoworldrugby (@Daispo_Rugby) 2016年10月14日
フジテレビ、2017年もF1全戦を完全生中継 https://t.co/6g6e8ibodo ファンには朗報。でも80‐90年代には熱くなって観ていた人でも、いまどんなチームやレーサーがいるのか皆目見当もつかない、という事が多いのでは?その辺は少しラグビーと事情が似ているのかも。
— daispoworldrugby (@Daispo_Rugby) 2016年10月14日
エディ・ジョーンズって有名人にはもう一人いて、それが元NBA選手のエディ・ジョーンズ。というか、バスケファンなら今でもこちらのほうが有名じゃないのかな?私も何度かプレーを観ています。https://t.co/gbF0xtL46V
— daispoworldrugby (@Daispo_Rugby) 2016年10月14日
ある世代の人たちが「野球嫌い」になった理由がTLで共感を集めていた - Togetterまとめ http://togetter.com/li/1036269 @togetter_jpW杯以降に観られることを意識し始めた、という部分は確かにあると思う。それまでは、他人に見られることを全く考慮していないような、非常にガラの悪い文体でつぶやく選手もけっこう見受けられたからね。それも学生ではなく、社会人の選手が…むしろ高校生のほうが、きちんと書いていたりした。
— daispoworldrugby (@Daispo_Rugby) 2016年10月14日
誤解なきように言っておきますと、ビジネスファンを否定はしません。きちんと仕事に徹して、皆さんから喜ばれたら良いわけでして…でも、disられても耐えられる精神力は必要ですね。
— daispoworldrugby (@Daispo_Rugby) 2016年10月14日
0 件のコメント:
コメントを投稿