神鋼、キヤノン圧倒 大分市でラグビーTリーグ W杯の舞台、1万人歓声 - 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate https://t.co/MQGHGAwPi5— daispoworldrugby (@Daispo_Rugby) 2016年10月16日
ラグビーファンで専スタがどうの、陸上トラックがどうのと発言している人物でも、いまある現行の競技場についてあまり知らないのには正直驚かされる。日産スタジアムや大銀ドームなんて、出来てからいったい何年経つんだよ😥— daispoworldrugby (@Daispo_Rugby) 2016年10月16日
ラグビー界は協会ファースト(-.-)y-~— daispoworldrugby (@Daispo_Rugby) 2016年10月17日
まぁキャノンの選手自体が、大分は第二のホームだと言うぐらいですからね。多少なりとも動員があったのは事実でしょう。ただ自主的に参加した方もいるのかも…?記事にも「スタンドの一角はチームカラーの赤いシャツを着た観客で埋まり」とあります。https://t.co/MQGHGAfdTv— daispoworldrugby (@Daispo_Rugby) 2016年10月17日
Reports Hayne's Put League's Biggest Name On The NFL's Radar https://t.co/llsuWWh6Xe @TripleM_NRL— daispoworldrugby (@Daispo_Rugby) 2016年10月17日
TLは本質が企業運動会だから(嫌味ではない) 堂々と動員してくださって結構です。ただ、この運動会には世界的な選手が多数出場しているという😄— daispoworldrugby (@Daispo_Rugby) 2016年10月17日
今回の事はさすがに論外だとは思うけど、ただラグビー界の伝統というか特徴として、あまりカネの話はしないというのは昔からあると思います。古き悪き?アマ主義の名残というか…今ではラグビーでお金を稼ぐのは悪いことではないのに、まだプロ選手がどの程度稼ぐのか分かりにくい。これでは夢がない。— daispoworldrugby (@Daispo_Rugby) 2016年10月17日
五輪でメダルを獲得した卓球の選手が、自分は欧州リーグで稼いでいる、大会で優勝したら賞金が貰えるということをTVでアピールしていた。これは決して悪いことじゃない。卓球のプロはこれだけ稼げる、野球やサッカーにも負けないんだという、立派な意思表示です。— daispoworldrugby (@Daispo_Rugby) 2016年10月17日
アマ主義などというものは、英国などの社会制度というか階級制度を基礎にしていて、本質的には実に嫌なものです。
しかし、日本では学歴エリートとも結びついて「お金を貰わないでプレーする=素晴らしい」という、美しい誤解がまかり通りましたね。
RT ちょっとラグビー見てみるか、という人には過酷な料金設定になっていますからね😥 他のジャンルのエンタメに比べたらなんでもありませんが、そういう分野はしっかり裕福なファンを掴んでいる…ラグビーには、あまり富裕層が関心を持っていませんね。これは痛い。— daispoworldrugby (@Daispo_Rugby) 2016年10月17日
ラグビー人気が華やかな頃には、一般紙もラグビー関連の雑誌(増刊号)を出したりしていましたが、当時自民党の重鎮だった伊東正義と、社会党の土井たか子氏が対談していました。ラグビー好きで意気投合していましたが、伊東氏は「ラグビーはアマだから良いんだ」と。まことに無邪気な時代でしたね。— daispoworldrugby (@Daispo_Rugby) 2016年10月17日
そういえば昔、日本でラグビーリーグの興行を打とうとした人がいたらしいけど、あろうことかシギーの所に話を持って行ったらしい。シギーは話を聴いた後、その男をじっと睨んで「君は一番来てはいけないところへ来てしまったね」と言ったとか(^o^)— daispoworldrugby (@Daispo_Rugby) 2016年10月17日
東京メトロ銀座線線路切替工事のお知らせ(PDF)https://t.co/mln2jVpqr9 大雨とかじゃないかぎり、たいてい渋谷駅から歩くんだよなw あの辺へは自転車でも時々出かけますけど、ラグビー観戦の時はやったこと無いかも…まぁ周辺に駅は多いので、なんとかなるでしょう。— daispoworldrugby (@Daispo_Rugby) 2016年10月17日
日体大のランニングラグビーなんて聞くと、やはりちょっと胸熱になるな😄私が学生の頃は、文字通りランニングラグビーの本家本元でしたからね。福岡、武山、あと薬師寺とかね。#バブル世代— daispoworldrugby (@Daispo_Rugby) 2016年10月17日