【国際ラグビー情報ノート】
たいへん残念な大畑の負傷ですが「プラネット・ラグビー」の公式サイトでもトップページに報じられていました。世界歴代トップのトライスコアラーですからね。
カーワンHCの「私が見た中でも最悪の試合だ。大畑を失い、安藤までも負傷してしまった。私達にとって、本当に大きな損失だよ」という率直な言葉に、いまのジャパンが置かれた深刻な立場がうかがえます。
大畑に関しては箕内も言うように、なんとも気の毒であり、残念でなりません。しかしこんな時こそ、ピンチをチャンスに変えて欲しいと思います。
大畑には本大会でトライを挙げて有終の美を飾って欲しかったですけど、それが出来なくなった分、他のメンバーには120%のプレーを見せて欲しいですね。
今までは今大会での勝利が「希望」でしたけど、これで「切望」に変わりました。
2007年
08月27日
01:44
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
When I was ten, a salesperson knocked on our door, passionately pitching English lessons. I cheekily responded, “I can’t even write the al...
-
英文読解講座 高橋善昭著 【名著復刊】 甦る! 駿台の名物講師の名講義 本書は「中級以上の英文が読めるようになりたい」と願っている人のための独習用読解力養成講座です。 本書が「形にこだわる」読み方にこだわっているのは、「意味」ないしは「情報」が「形」に...
-
アンディ・ファレルの息子オーウェンが、今ではイングランド代表の一員として活躍しています。 でも息子って言いますけど、アンディだってまだ36歳ですからね。1975年生まれ。 それでオーウェンが1991年生まれって事は…まだ16歳の時の子って事になります。 まぁアスリート...
0 件のコメント:
コメントを投稿