▽「27日の決勝、自然体で中継せんかい!!」 (サンスポ『甘口辛口』)
http://www.sanspo.com/top/am200502/am0221.html
「こんな不自然な中継に付き合わされては、視聴者もいい気持ちはしない。上意とはいえ余計なことに神経を使って、中継スタッフもさぞ疲れることだろう」
▽日本選手権準決勝観戦記(フジテレビ『上田昭夫のひとりごと』)
http://www.fujitv.co.jp/sports/hitorigoto.html
古巣・トヨタの金星にも
「レフリー、タッチジャッジの判定がはっきりせず、すっきりしない感じ。
トヨタは、フラベル、ティアティアの両NZのFW勢が中心だが、反則が多く、またプレーが荒い。」
「日本選手権準決勝に相応しい試合が出来たのか?
IRBのシド・ミラー会長が見ていた試合、コメントは外交辞令のような感じだが・・・。」
▽"IRELAND DUO WINNING THEIR FITNESS FIGHT" (SKY SPORTS)
http://www.skysports.com/skysports/article/0,,9-1171859,00.html
▽"Barkley fit for match in Ireland" (BBC SPORT)
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/rugby_union/international/4280201.stm
はてなから転載
http://d.hatena.ne.jp/daispo/20050222
2005年2月22日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
When I was ten, a salesperson knocked on our door, passionately pitching English lessons. I cheekily responded, “I can’t even write the al...
-
英文読解講座 高橋善昭著 【名著復刊】 甦る! 駿台の名物講師の名講義 本書は「中級以上の英文が読めるようになりたい」と願っている人のための独習用読解力養成講座です。 本書が「形にこだわる」読み方にこだわっているのは、「意味」ないしは「情報」が「形」に...
-
アンディ・ファレルの息子オーウェンが、今ではイングランド代表の一員として活躍しています。 でも息子って言いますけど、アンディだってまだ36歳ですからね。1975年生まれ。 それでオーウェンが1991年生まれって事は…まだ16歳の時の子って事になります。 まぁアスリート...
0 件のコメント:
コメントを投稿