2022年12月15日木曜日

ドイツんだ?オランだ。

サッカーW杯がいよいよクライマックスを迎えていますけど、4年に一度の蹴球の祭典を迎えると、よくラグビーファンが


「どうしてドイツでは、ラグビーが盛んでは無いんだろう?」

とつぶやいているのを見かけます。
身体は大きいし、組織力にも優れており、そして精神的にも強いドイツの代表チームを見ていると、むしろラグビーにこそ向いているのでは?という訳ですね。
まぁ、ここ二大会は不本意な結果に終わってますが…

私もドイツ在住の日本人に、この質問をぶつけたことがありますが

「ドイツ人にとってはサッカーこそが戦いなので、それ以外のスポーツに熱中しようと思わないのでは」

という見解でした。

第二次世界大戦の前は、ドイツでもラグビーがそこそこ盛んであり、フランスと対戦して勝ったこともあります。
ただ、戦後はその実力が戻らなかった。
戦争で、多くのトップ選手たちが戦死したそうです。

それと、基本的にはヨーロッパ大陸では、ラグビーと言う競技自体がそれほど盛んではありません。
ラグビー大国のフランスがあるから、なんとなく誤解しそうですけど、ドイツに限らずヨーロッパでのラグビーへの関心は低いのが現実です。
また室内競技ですが、ラグビーと同様に手を使った球技であるハンドボールの人気が対照的に高く、ドイツやスペインなどでは大変な人気を誇っています。
この辺も、ラグビー人気がいまいち盛り上がらない理由なのかもしれません。

これはオランダなどでも同様ですね。
オランダは南アとも歴史的なつながりが深く、また身体の非常に大きな人が多いことでも知られています。
サッカーの実力も高く、ラグビーを本気で強化すれば、この国も世界の強豪に加わってくるかもしれないですけどね…

ただ、ラグビー日本代表がオランダとアウェイで対戦した時には、まさかの敗戦を喫しています。
この時は田舎の競技場で対戦したためグラウンドにスコアボードが無く、勝っていると勘違いしたジャパンの選手がボールを持つとタッチに蹴りだしてしまい、そのまま試合終了のホイッスルを聴いてしまったとも伝えられています。

2022年12月10日土曜日

西荻窪からお茶の水へ

 西荻窪で朝から用事を済ませ、駅前の富士そばで遅めの朝ごはん。

「富士そば」の、コロッケそばです。


寒い朝は、暖かいそばが良いですね。

ちなみに、この写真をFacebookへアップしたところ、フレンドの方から「ザ・東京やね」というコメントをいただきました。

確かに、コロッケそばって関西では聞いたことが無いかも。

いや、関東でもそんなにメジャーでは無いんでしょうけどw

でもコロッケそばがメニューにあると、つい注文してしまいますね。

あとは汁の色が濃いところ、それとネギが白ネギなところが関東風かもしれません。

そこから電車に乗り、お茶の水へ。

駿河台を下っていくと東京古書会館があるんですが、ちょうど古本市をやっていたのでちょっと覗いてみる事にしました。



あまり時間がなく、じっくり本を探すことはできませんでしたが、手ごろな価格で面白そうな本を二冊見つけたので購入しました。

萩原延壽集(1)「馬場辰猪」
野口武彦「幕末の毒舌家」

「馬場辰猪」は読んだ記憶もあるんだけど、何時どこで読んだかを思い出せない...
「幕末の毒舌家」は、本の存在自体を知らなかった。
この本に出てくる大谷木醇堂という人、なかなか興味深いです。


本を買い用事を済ませるとあら不思議、またお腹が空いてきたぞ。さっき、コロッケそばをやったばかりなのに。

という訳で、今度は洋食屋さんでお昼を食べることに。
明治大学近くにある「キッチンカロリー」さんです。
学生時代も利用した、懐かしいレストラン。

ここで「カツジャンボ鉄板焼き」をたのみました。
大きなポークカツに、お店の名物「カロリー焼き」が乗せられた鉄板、がなんとも美味そうで食欲をそそります。



ごちそうさまでした。

そこからまたブラブラ歩いて神保町駅へ。


「さぼうる」さんの赤電話を横目に帰宅しました。


2022年12月4日日曜日

早明戦…なしよ。

 本日は12月第1日曜日、となれば、ラグビー早明戦の開催日ですね。

私も昨日の夜までは、新国立競技場で観戦するつもりではありました。

しかし、朝起きてみれば気が変わってしまい、国立行きは取りやめました。


代わりに、渋谷にある国連大学の前で開催されている、ファーマーズマーケットへ犬の散歩がてら行ってきました。

ここでは、全国の農家さんが持ち寄った新鮮な野菜や果物などを買う事が出来ます。

また、本日は保護犬の譲渡会など、ペットに関するイベントも開催されておりました。

私はリンゴやコーヒー豆などを買い、ペット関連グッズも購入いたしました。






その後は荻窪駅に立ち寄り、荻久保ビール工房さんでビールを買い求めました。

飲み放題付きのお食事も魅力的ですね!こんど行くことにしよう。



ワンちゃんも、お外の席ならオッケーだそうです。

My Winding Path to English Mastery