・この本、なかなか面白そう…
「フットボールの原点―サッカー、ラグビーのおもしろさの根源を探る」 吉田 文久
http://www.amazon.co.jp/dp/4864130450/
・NCAAトーナメントのファイナル4は、ケンタッキー大、ウィスコンシン大、フロリダ大そしてUConnに決定。名門ケンタッキー、ミシガンを撃破して調子を上げてきた。
・実現すれば素晴らしい事。失われた日々は決して取り戻せないけど、少しでも心安らかな日々を送って欲しいです。
「袴田さん、WBC「名誉王者」認定案 ベルト贈呈を計画」 朝日新聞デジタル (http://www.asahi.com )
http://www.asahi.com/articles/ASG3Z7K7PG3ZUTQP020.html
・亡くなっても著書が出るという…印税が入ったらあの世まで届けに来い、って言いそうだねw 晩年の思いを本に「談志が遺した落語論」 - MSN産経ニュース
#いいとも最終回、最後に高平哲郎さんらが出てきたらしい!これで32年の歴史がビシッとつながった気がする。
横沢さんの事には言及されたのかな? #いいとも最終回
・読まなきゃ…「フットボールのない週末なんて ヘンリー・ウィンターが案内するイングランドの日常」 ヘンリー・ウィンター著
http://www.amazon.co.jp/dp/4905349168/
2014年3月31日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
When I was ten, a salesperson knocked on our door, passionately pitching English lessons. I cheekily responded, “I can’t even write the al...
-
英文読解講座 高橋善昭著 【名著復刊】 甦る! 駿台の名物講師の名講義 本書は「中級以上の英文が読めるようになりたい」と願っている人のための独習用読解力養成講座です。 本書が「形にこだわる」読み方にこだわっているのは、「意味」ないしは「情報」が「形」に...
-
アンディ・ファレルの息子オーウェンが、今ではイングランド代表の一員として活躍しています。 でも息子って言いますけど、アンディだってまだ36歳ですからね。1975年生まれ。 それでオーウェンが1991年生まれって事は…まだ16歳の時の子って事になります。 まぁアスリート...
0 件のコメント:
コメントを投稿