2007年2月24日土曜日

海外ラグビー情報の不足

今週末も6ネイションズやスーパー14が行われるが、日本のラグビーファンのサイトを見ていると気づくのは、平日に最新情報を得る機会がどうも少ないらしいと言うことだ。

連勝中のイングランドは、アイルランドとのアウェー戦に臨むが、代表に復帰したばかりのWTBジェイソン・ロビンソンは練習中の負傷で欠場。そして得点源のジョニー・ウィルキンソンも、ハムストリングの違和感で出場が危ぶまれていた。結果的には出場にゴーサインが出たようだが、これらのニュースは海外のサイトをチェックしていれば、誰でも分かることである。しかし、実際にはそういう情報があまり浸透していない。

一部のブログでは、日本語で海外初の情報を提供しているようだ。
だが、肝心のスポーツメディアでは、海外ラグビーに関するニュースがあまり取り上げられないため、そういった事情をよく知らないで実際の試合をテレビで見る羽目になる人が多い。どんなスポーツでもそうだが、やはり直前情報を仕入れておいた方が、実際の試合を見るときに関心の深さが変わってくる。
海外ラグビーを取り巻く環境は、サッカーやメジャーリーグとはえらい違いなのだ。

ラグビーファンだから英語やフランス語に精通している、などということは無いのだから、もっとウェブ上でニュースを伝えて欲しいものである。
 
2007年
02月24日
23:21
 
 

2007年2月21日水曜日

SANZAR SAGA

ネットで注文しておいた本"Sanzar Saga: Celebrating Ten Years of Super 12 and Tri-Nations Rugby "が本日到着。

http://www.amazon.co.uk/Sanzar-Saga-Celebrating-Years-Tri-Nations/dp/1869505662

著者Bob Howitt はニュージーランドのラグビー専門誌記者・編集者で、ラグビーに関する著作が多数の大ベテラン。

http://www.harpercollins.co.nz/authors/author_profile.cfm?Author=HOWITT_BOB

2005年11月の発行なので新刊書ではないものの、本のトピック、また表紙の格好よさにも惹かれて、ようやく今年に入って購入を決意した。
帰宅間際に近所のカフェに立ち寄り、コーヒーを飲みながらざっと読む。
ファーストシーズンから2005年までの、スーパー12とトライネーションズに関するダイジェスト的内容だった。
これから時間を見てゆっくり読むことにする。
 
2007年
02月21日
12:32
 
 

My Winding Path to English Mastery