【海外ラグビー情報ノート】
ワールドカップ・フランス大会で準優勝を遂げたイングランド代表ですが、ブライアン・アシュトン監督と、そして大会を花道に現役を退いたジェイソン・ロビンソン氏に、それぞれ大英帝国勲章 Order of the British Empireが授与されることになりました。
http://sport.guardian.co.uk/news/story/0,,2232901,00.html
ロビンソン氏にはOBE(オフィサー)そしてアシュトン監督にはMBE(メンバー)それぞれ与えられます。ロビンソンは2003年大会のあと、MBEを既にもらっています(写真)
大英帝国勲章についてはこちら。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%8B%B1%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E5%8B%B2%E7%AB%A0
真田広之はMBEをもらっているんですね。
2007年
12月29日
10:12
2007年12月29日土曜日
2007年12月18日火曜日
野人残留
ワールドカップでも強烈な存在感を見せ付けたフランス代表セバスチャン・シャバルですが、このたび所属チームのセール・シャークスと契約を更新しました。
母国に帰ってプレーする選択肢もありましたけど、やはり比較的平穏なイングランドでの生活を望んだようですね。つい先日30歳の大台を迎えたことですし、このまま現役を英国で全うする可能性も出てきました。
2007年
12月18日
22:34
母国に帰ってプレーする選択肢もありましたけど、やはり比較的平穏なイングランドでの生活を望んだようですね。つい先日30歳の大台を迎えたことですし、このまま現役を英国で全うする可能性も出てきました。
Sebastian Chabal to stay at Sale Sharks
http://www.telegraph.co.uk/sport/rugbyunion/2328892/Sebastian-Chabal-to-stay-at-Sale-Sharks.html2007年
12月18日
22:34
2007年12月10日月曜日
BBCスポーツパーソナリティ・オブ・ザ・イヤー
英国のテレビ局が選ぶ、今年の最優秀スポーツ賞"BBC Sports Personality of the Year Award"が決まりました。
Calzaghe wins Sports Personality
England's rugby union team took the Team of the Year Award after their remarkable achievement in defying the odds to reach the Rugby World Cup final.
Talking on behalf of the team, blind-side flanker Martin Corry said: "I think the term 'rollercoaster of emotions' is often overused but it seems perfectly apt to describe our journey through the World Cup."I think every one of the players, the management and the coaches all deserve a mark of respect for that."
http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/front_page/7135700.stm
最優秀選手は、プロボクシング世界スーパーミドル級王者のジョー・カルザゲ(ウェールズ)。F1界の超新星、ルイス・ハミルトンらを抑えての受賞となりました。
そしてチーム部門では、大方の予想を裏切ってW杯準優勝を果たした、イングランド代表チームが選ばれています。
イングランドからは選手部門でも、現役を引退するジェイソン・ロビンソン氏が5位。またジョニー・ウィルキンソンが7位に食い込んでいますね。
また海外スポーツ選手部門では、プロテニスのロジャー・フェデラーが選ばれました。
2007年
12月10日
09:51
12月10日
09:51
登録:
投稿 (Atom)
-
When I was ten, a salesperson knocked on our door, passionately pitching English lessons. I cheekily responded, “I can’t even write the al...
-
英文読解講座 高橋善昭著 【名著復刊】 甦る! 駿台の名物講師の名講義 本書は「中級以上の英文が読めるようになりたい」と願っている人のための独習用読解力養成講座です。 本書が「形にこだわる」読み方にこだわっているのは、「意味」ないしは「情報」が「形」に...
-
アンディ・ファレルの息子オーウェンが、今ではイングランド代表の一員として活躍しています。 でも息子って言いますけど、アンディだってまだ36歳ですからね。1975年生まれ。 それでオーウェンが1991年生まれって事は…まだ16歳の時の子って事になります。 まぁアスリート...